|
サッチモ・シングス・ディズニー(デジタル・リマスター盤) [Best of] |
![サッチモ・シングス・ディズニー(デジタル・リマスター盤) [Best of]](image22.jpg) |
サッチモ・シングス・ディズニー(デジタル・リマスター盤) [Best of]
ドングリまなこの愛敬一杯の顔と、うまいのかへたなのか独特のしゃがれ声の黒人が、白人世界の英雄ディズニーをゼーンゼンいやみなく歌う、見事に一家団欒のCDになっている。
価格: ¥ 2,227 (税込) 1500円以上配送料無料
ご購入はこちら
|
サッチモ・シングス・ディズニー(デジタル・リマスター盤) [Best of] |
曲目リスト
1. 「南部の唄」~ジッパ・ディー・ドゥー・ダー
2. 「ファミリー・バンド」~地面より10フィート
3. 「白雪姫」~ハイ・ホー
4. 「白雪姫」~口笛ふいて働こう
5. 「メリー・ポピンズ」~チム・チム・チェリー
6. 「シンデレラ」~ビビディ・バビディ・ブー
7. 「ファミリー・バンド」~バウト・タイム
8. 「デビー・クロケット」~デビー・クロケットの唄
9. 「ジャングル・ブック」~ザ・ベアー・ネセシティ
10. 「ピノキオ」~星に願いを |
サッチモ・シングス・ディズニー(デジタル・リマスター盤) [Best of] レビュー |
とても温かい歌声が我々をディズニーの夢の世界へといざなってくれます。, 2005/3/20
ハスキー・ヴォイスといえば聞こえがいいですが、昔はだみ声と称しました。けれどもサッチモの声を聴くと、その朴訥な歌声の中にとても温かいハートを感じます。
「歌心」あるシンガーです。彼にかかると魔法のようにジャズの発祥地ニューオーリンズの街角へと我々を誘ってくれます。
聴きなれた「ディズニー」の名曲の数々が、オールド・ファッション・ジャズの衣をまとって蘇ってきました。「ディズニー」の曲そのものが温かい雰囲気を満載していますが、サッチモの飾らない歌声でもっとハート・ウォーミングな懐かしい世界が広がっていきますね。
特に「星に願いを」が良いですね。一言噛み締めるような歌い方で、「夢はきっとかなうだろう」と繰り返されるととても説得力があります。
若い頃、人種差別を受けながらも、ジャズ・トランペッターの第1人者として認められてきました。きっと、いやなことが沢山あったでしょうが、すべてその笑顔で包みこんでしまいます。包容力の大きさまで感じさせる温かい歌声は他のジャズシンガーを寄せ付けません。ヒーリング効果は抜群です。
1968年の録音ですから、サッチモが亡くなる3年前の収録です。後世に残るあの名曲「この素晴らしき世界」を吹きこんだ頃です。当時のアメリカは、ベトナム戦争の泥沼の真っ只中にいました。
そのような世相とは別のウォルト・ディズニーが望んだ「愛と平和の世界」がこの歌声の中に息づいています。この吹きこみの「功績」により、サッチモはウォルト・ディズニー本人より、「オスカー(OSCAR)」像ではなく、ミッキーマウスを模った「Mousker」像を贈呈されています。
|
|